fc2ブログ

アヌンナキのブログ

HOME プロフィール

アヌンナキ

Author:アヌンナキ
FC2ブログへようこそ!

最新記事 最新コメント 月別アーカイブ カテゴリ

POKEMON GO!!!!!


こんばんはアヌンナキです。今回からPOKEMON GOの攻略法や裏技や楽しみ方を、実体験を基に書いて行きます!!!!!!

今までは、他の仕事や勉強などに時間を取られてたのでできなかったのですが、

ある事情からそれに時間を取られることもなくなったので、

ガンガン更新できればと思いますので皆さんコメントや拍手をいい記事だと思ったらしていって下さい。
よろしくお願いします^ - ^

それでは早速なんですが、今日からポケモンGO の日本で取ることのできる142種のポケモンを

野生のみでコンプリートして行きたいと思います。

ポケモンGOでは、出ずらいポケモンなどは、何が出るかわからない卵を孵化させて図鑑をコンプリート目指す方法と、進化前のポケモンを捕まえて、そのポケモンのアメというもの進化の基準まで集めて居れば進化出来て、進化後のポケモンも図鑑に登録出来てそれでコンプリートを目指す方法があります。

僕はその二つは敢えてやりません。

何故なら野生のみでコンプリートする方がワクワク感がありそうだったからという単純な理由です。笑

僕はそこにこのアプリの醍醐味を感じたので絶対やり通して見せますWWW

まあ、前置きはいいとして、そんなこんなで僕は人より始めるのが遅かったのもあるのでポケモンを人より持って居ないなどのビハインドもありますが、アドバンテージもあります。

それは
情報の多さです。

ポケモンGOはポケモンがどこに出るかという情報が左右するアプリなので、このアドバンテージを生かして

POKEMON狩りツアー企画を立てて効率よくポケモンを捕まえていこうと思います。

次回はそのツアーの第一弾について書いて行きます!!!!!!!!

お楽しみに!!!!!!!!
スポンサーサイト



COMMENT

EDIT COMMENT

非公開コメント

検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
テンプレート説明

このテンプレートは、プラグイン1・2・3に対応しています。
背景はスライドショーになっています。

◎プラグイン説明

最上部のメニューバーがプラグイン1です。マウスオーバーで展開するメニューになっていますので、お好みでプラグインを設定してください。「HOME」のような普通のリンクも置けます。
←のエリアがプラグイン2です。有効範囲幅は180pxです。
このエリアがプラグイン3です。有効範囲幅は540pxです。
サイズの大きなプラグインに適しています。

※最上部メニューバーの上に隙間がある方

最上部のメニューバーの上にFC2検索バー用のスペースを設けています。
検索バーを表示しない設定にしている方は、cssの最上部メニュー.MegaMenuの中にあるtop:27pxをtop:0に変更してください。

◎背景スライドショー説明

random : 1, // ランダム 0:オフ 1:オン
transition : 1, // 0:単純画像切替 1:フェード 2~7:移動 8:ページ更新毎に切り替え
transition_speed : 1000, // 画像間の切替時間
slide_interval : 3000, // 1枚毎の画像停止時間
slides : [
{ image : '画像URL' } // 画像の追加・削除はここ

★テンプレート名で検索すると、作者のブログにより詳しい説明があるかも知れません。