fc2ブログ

アヌンナキのブログ

HOME プロフィール

アヌンナキ

Author:アヌンナキ
FC2ブログへようこそ!

最新記事 最新コメント 月別アーカイブ カテゴリ
2016年10月の記事

お台場GO!!!


こんばんはアヌンナキです。

前回の最後に言ったPokémonGO狩りツアーをしてきました!!!

今回のツアーはお台場と池袋でレアPokémonを野生でどれだけ捕れるかを検証して来ました!!!

早速高速バスのチケットを取りました

富士宮から東京便で一番安かったのが
[高速バスネット]での往復便4600円のものでした。

サイトURL
https://www.kousokubus.net/PC/index.aspx


他の地域の方はこちらもオススメです。



>

>



>

>


これらはネットで予約出来て、かつWEB乗車券も発行出来るのでかなり便利です。

ポケモンgoやってて乗車券無くしたw
なんてことがない様にした方がいいと思います。笑

そんなこんなで7時25分出発
10時に東京駅に到着!!

ポケモンセンターTOKYOに行って来ました

201610042006292f2.jpg


目的はもちろんポケモンgoプラスだったので
ワクワクしながらシャッターが開くのを待ち、
即効でレジに行き

ポケモンgoプラスありますか!?

完全に少年だった笑

だが返答は11月の再入荷までないとの事、、、

発売して3日しか経ってないのにこの有様かよw

と意気消沈してたのだが、なにせ日帰りのポケモンgoツアーなので時間が無い、、、笑


ネガティヴになっている時間など全く無いのだ!

その憤りを沈めるかの如くダッシュで電動自転車の一日券を買いに行ってTOKYO駅からポケモンをお台場まで狩りに行った。

それがいけなかったのか途中の松屋で鼻血を炸裂させる事になる。笑

次回はその鼻血事件からラプラスの肉壁事件まで話そうと思う。
スポンサーサイト



POKEMON GO!!!!!


こんばんはアヌンナキです。今回からPOKEMON GOの攻略法や裏技や楽しみ方を、実体験を基に書いて行きます!!!!!!

今までは、他の仕事や勉強などに時間を取られてたのでできなかったのですが、

ある事情からそれに時間を取られることもなくなったので、

ガンガン更新できればと思いますので皆さんコメントや拍手をいい記事だと思ったらしていって下さい。
よろしくお願いします^ - ^

それでは早速なんですが、今日からポケモンGO の日本で取ることのできる142種のポケモンを

野生のみでコンプリートして行きたいと思います。

ポケモンGOでは、出ずらいポケモンなどは、何が出るかわからない卵を孵化させて図鑑をコンプリート目指す方法と、進化前のポケモンを捕まえて、そのポケモンのアメというもの進化の基準まで集めて居れば進化出来て、進化後のポケモンも図鑑に登録出来てそれでコンプリートを目指す方法があります。

僕はその二つは敢えてやりません。

何故なら野生のみでコンプリートする方がワクワク感がありそうだったからという単純な理由です。笑

僕はそこにこのアプリの醍醐味を感じたので絶対やり通して見せますWWW

まあ、前置きはいいとして、そんなこんなで僕は人より始めるのが遅かったのもあるのでポケモンを人より持って居ないなどのビハインドもありますが、アドバンテージもあります。

それは
情報の多さです。

ポケモンGOはポケモンがどこに出るかという情報が左右するアプリなので、このアドバンテージを生かして

POKEMON狩りツアー企画を立てて効率よくポケモンを捕まえていこうと思います。

次回はそのツアーの第一弾について書いて行きます!!!!!!!!

お楽しみに!!!!!!!!
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
テンプレート説明

このテンプレートは、プラグイン1・2・3に対応しています。
背景はスライドショーになっています。

◎プラグイン説明

最上部のメニューバーがプラグイン1です。マウスオーバーで展開するメニューになっていますので、お好みでプラグインを設定してください。「HOME」のような普通のリンクも置けます。
←のエリアがプラグイン2です。有効範囲幅は180pxです。
このエリアがプラグイン3です。有効範囲幅は540pxです。
サイズの大きなプラグインに適しています。

※最上部メニューバーの上に隙間がある方

最上部のメニューバーの上にFC2検索バー用のスペースを設けています。
検索バーを表示しない設定にしている方は、cssの最上部メニュー.MegaMenuの中にあるtop:27pxをtop:0に変更してください。

◎背景スライドショー説明

random : 1, // ランダム 0:オフ 1:オン
transition : 1, // 0:単純画像切替 1:フェード 2~7:移動 8:ページ更新毎に切り替え
transition_speed : 1000, // 画像間の切替時間
slide_interval : 3000, // 1枚毎の画像停止時間
slides : [
{ image : '画像URL' } // 画像の追加・削除はここ

★テンプレート名で検索すると、作者のブログにより詳しい説明があるかも知れません。